2019年12月30日月曜日

令和の最初の年賀状

まぁ・・・仕事の面ではボロボロで、体調面では回復基調・・・なので、チャラ。

今年に限らず、毎年お金を減らさないように必死でしたが、減るんです・・・腹は減るし、時間を持て余すのでついつい出費が嵩んでくる。

振り返れば、悩んだとて解決する問題は一つもなく、時の過行く侭に身をまかせる日々でありました。

そんな一年でしたが、また来年へと越していくのです・・・

なんのヒネリも浮かばず・・・

一応、選んではみましたが「コレッ!」ちゅうもんはリストの中には見当たらず、妥協というか、あいさつ程度の無難なものですね。

あんまり愚痴ると怒られるので、この程度に・・・

もう『生きてるだけで、丸儲け』の心境で大らかに、仕事は来年も小銭を掻き集める年になる事、必至!

コケて痛い目に遭わないように、這いつくばる所存であります。

謙虚とアキラメが、肝要。

此の先、光が見得るや否や・・・あぁ、暗い。

2019年12月24日火曜日

新型プリンター、導入完了

「ムム、オレを呼ぶ声がする」・・・玄関明けたら立ってる、宅配のオジサン・・・そらそうさ、日時も時間も指定したからね。

もしかするとオレより若いかもしれないが、この際、関係ない。

届いたよ、一年遅れの浪人プリンター【EPSON EP-811AB 】が・・・早速、梱包の写真撮影から開始。

外箱にも傷はナシ・・・

ザッと見た感じ、前のEP-802Aの実寸と外箱が同じぐらいでコンパクト。

骨盤に挟まれ、胎盤に覆われた和牛の仔ウシ

生まれてきた感じ・・・発泡スチロール外して、ビニールという名の胎盤も剥す。

ラップという二重の胎盤

タッチパネルを守る為のラップを剥す・・・ここら辺からは手慣れた感じ。

「コイツ、動くぞ!」

言ってみただけです・・・前のも動きました・・・こっちのはストッパーもなく、簡単に動く。

のぺっとした操作パネルで老人には辛そうな感じ、押してる感がない・・・

お尻・・・顔の様

ピンボケ、6色インク・・・

インクの容量、少なく感じる・・・カートリッジが小さい、気のせいか?

・・・前のがダメになった原因のトコ

起動!

ちゃんと動いたんですが、のっけからテストで4枚印刷・・・一枚は通常のテスト印刷、二枚目と三枚目は「四角い塗りつぶしに線が出てないのを選べ」、最後の一枚はマゼンダの塗りつぶして「重なってないの選べ」だった。

もうインク、だいぶ使った・・・先が思いやられる。

ちなみにインク一本で\1,000-ぐらい、高杉・・・また非正規品に走って壊す。

使う側は早く無くなれば「EPSON、死ねッ!」てなるけど、インクで儲ける商売、ちょっと羨ましいぞ・・・高回転、高収益。

一枚でいいよ・・・調整ぐらい出荷前にやれよ

パソコンとか無線ルーターとの接続は一発終了・・・ほぼ勝手にやる・・・その辺は9年の進歩。

ドライバーのインストールは30分で終る・・・これも『次』押すだけのお仕事。

しかし、進歩したからこその『囲い込み』・・・物販やら通知のアプリをヤタラなんでもブッ込んできて、結果、削除が大変・・・こちらの都合は、御構い無し。

年明け前に確定申告の準備が終る。

ホント無駄な出費だった。

今度プリンターが壊れたら「印刷できんから、確定申告デキません」で許してくれんかな・・・許してくれんわな、国税は・・・「手で書きゃいいじゃん?」、一言で終る。

追記:今の処、通信エラーは一切なし! ノーミスの完璧なお仕事、当たり前なのに感心してしまう・・・前任者(お亡くなりのEP-802A)にみせてやりたい。

2019年12月18日水曜日

あのプリンター、逝く・・・即、買換

此のブログを書き始めた当初に買ったあの(・・・どの?)プリンター【EP-802A】の調子が悪くなって「また、なにを癇癪起こしたんや?」とインクの入替を何回もしてるウチにイラっとして床にプリンターを立てたら、「バタッ」と音を立てて勢いよく口を開け、フタのヒンジが折れました。

http://takata-yamamaru-katoken.blogspot.com/2010/02/blog-post_16.html

フタが閉まらず、エラーが出たまま何も出来ず The END.

完全に凡ミスです・・・orz

まぁ・・・寒いせいか、詰替インクに反応せず使えなくなってた。

9歳10ヶ月の短いか長いかワカラン寿命でありました。

それからというもの、スグに代わりの子をネットを駆使して探しに探しました・・・そして見付けました。

2018年の残り物・・・【EP-811AB 】ちゃん。

結局、どこの家電サイトよりも価格コムで探してもメーカー直販サイトが安かった・・・安いのにアンケートの答えるだけで更に15%以上値引きして、しかも、何もせずに500円分のポイントまでくれて「まだ20台も余ってんの?」って状態で、安直に「来年まで余ってんじゃね?」と其の場は、カゴに放置。

「もしや、人気のない子?」と疑ってました。

しかし、あれよあれよという間に在庫が捌けて、今日確認したら残りが2個・・・

そしてあのコが逝って3週間経った今日、直販サイトでポチッた・・・「もう我慢ならん」と・・・週末まで見逃したら、確実に「あれ、無いけど?」ってなってた。

別に負けたワケじゃない・・・

むしろ、ギリセーフ。

・・・でも『越年』まではできなかった。

臨時の出費は痛いから、2回払いにしてもらったよ。

どうせ確定申告の時期には要るからね・・・できれば、終った4月に壊れてほしかった・・・まだインク残ってたし。

2019年11月26日火曜日

波に呑まれる

キャッシュレスのビッグウェーブ🌊

平成元年も残り40日を切り、ファミマでも楽天ポイントが使えるようになった今日この頃、いかがお過ごしでしょうか・・・私は日々、楽天の囲い込みに必死に抗っております。

不二家でポイントカードもらって早5ヶ月のランク:シルバー。

個人的な心情として、これ以上クレカは作りたくない・・・

そのワリに電気代を試算してみたり、クレカ作ると何ポイントもらえるかとポイント沼にハマって死ぬ予感しかしませんので、ファミマでも貯まると漬込まれるコト、必至ッ!

作っちゃうのも時間の問題。

まだ今日からなので、ファミマの店員が楽天の導入に慣れてないからカード出せん、どっちにするかと聞かれもせん・・・SNS界隈では「レジに通された」とか「バーコードをスキャンしてもらえない」と不慣れを突かれております。

いままでも店員によって知識やレジ機能の扱いが違う。

・・・先ずは待って、ヒマそうな時に「コレ、使えますよね?」と訊く。

Tカードは潰す=楽天カード申請の流れ。

先ずは来年の6月まではガッツリ呑込まれる。

追記:12月14日の時点で、シャーッてレジ通された・・・そこに乗ってるやつでスキャンしてくれ・・・自分でやりたくなる。

最近、時々思う・・・ハロウィーンが定着したとて次は『ブラック・フライデー』とか、日本らしい情緒が無い・・・商売的には、年末の繁忙期もない。

いつからこうなったかな?

2019年10月19日土曜日

台風19号で河川の決壊が多発

先月の初めにJR在来線を使って宮城県の鳴子温泉まで北上し、日本海側へ横断後、山形県酒田市から新潟へ下り、直江津から長野を周って帰ってきた。

大体、其のルート上で河川の氾濫・決壊が発生した。

TV視て「白河の先に『須賀川』って駅あったなァ・・・」と電車からの車窓を思い出しながら、災害放送をみていた。

長野の「北陸新幹線の車庫の横を通ったハズ」とパソコンで確認したら、やはり旧信越本線と飯山線の合流から長野駅の間、記憶だと水没しそうな低地ではなさそうだったが、ドップリ浸かっていた。

まぁ、田んぼが広がる長閑な処ばかりが、豪雨に呑まれた。

鉄道は、山間部でも比較的勾配が緩やかで敷設が簡単な川沿いに繋がっていることが多い。

それにしてもである・・・

静岡は熱海ぐらいしか降りてないが、栃木・福島・宮城・新潟・長野とドンピシャにハマったもんだわ。

ホントに申し訳ない、死神が通過してました。

昭和54年の当時『死火山』と言われとった御嶽山の噴火やら、二カ月前に登とったし・・・怖え。

広島も「もう大丈夫やろ」と行ったら、二年連続で豪雨災害があった。

そもそも台風来たら止めるが、「時期がズレてたりして巻込まれたら」と何とも言えない気分になる。

一日も早い復旧を祈るばかりです・・・

また温泉となんか食いに行くべ、石は投げないでください。

2019年10月8日火曜日

キャッシュレス還元されました・・・

ワリと静かに、ポツポツとトラブルも発生してるが、極小規模な「値札表示の間違い」や「レジの導入が遅れてる」と想定内の混乱に留まる。

アホらしいことにコンビニでは自主的な減税措置が施されておる・・・

実質税率6%だった・・・お客は少ない感じ。

下のレシートのキャッシュレス還元が2%の『¥5-』+コンビニ独自のポイントが¥200-で『2P』+電子マネーのポイントが¥200-に付き『1P』で実質換算¥8-、総額に対して3%の割引で10月1日以前より安い。

少額なのと、まだ10%で摂られたことないし、現状、実質減税やから実感がないけど、5円の還元も目くらましだな。


なんだろう、「予算の手当てとシステム変えるだけなんやから、8%の時からやれよ、バカ」と思うよ、2%より3%の方が幅があるじゃん?

今更、日銀が「2%の物価上昇、無理かも・・・」とか言い出してんのに「予定通り10%にします」って政府も『景気腰折れ、上等ッ‼』ってコトなんだよな?

今じゃなくて、5年前でしょ?

オバチャンはワシらなんかよりもっとシビアやから、節約に拍車かかるよ。

それよりも、一般市民に消費税が世の役に立ってる実感が無い事が、問題。

結論として「『軽減税率』や『キャッシュレス還元』は無いよりあった方がイイ」けど、9ヶ月でなくなるのは子供だまし。

2019年10月2日水曜日

もらっちゃった、関電・・・釈明も見苦しい

本日午後、関西電力は、役員20人が高浜原発がある福井県高浜町の元助役から金品を授受していた問題で、9月27日に開いた社長の会見が不十分であったとして、再度、記者会見を開いた。

この問題は、関西電力・八木誠会長や岩根茂樹社長ら役員20名が、福井県高浜町の元助役で原発関連事業の地元受注会社の顧問も務めた森山栄治氏(故人・今年3月に死亡) から、およそ3億2千万円相当の金品を受け取っており、関係者によると金品は現金だけでなく金の延棒・金杯・小判などの高額貴金属も含まれ、一人で1億円以上を受け取っていたものもいたそうです。

発覚したのは、高浜町の地元企業に金沢国税局の税務調査が入り、不透明な金銭の流れが判明、関西電力から地元原発関連企業を経て関電役員に還流した可能性も考えられる。

ほぼ完全な『裏金』です・・・

会見の中で、会長・社長共、「授受に関して預かっていただけで、時期をみて返そうと思っていた・・・法的には問題ない」と続投の意思を表明した。

・・・関西電力のコンプラ的には、なんにも抵触してないか?

『背任』とか、公共事業者としての『道義的責任』は所在すると想います・・・

当然ながら、菅原一秀 経産相は続投への懸念、早期の問題解明(再調査)、責任の所在と厳正な処分を望んでいる。

福井には『昭和』が息づいてますね・・・

田中 角栄さんバリです。

現状、釈明会見程度で、まだ続報があるでしょう。

森山さん、なにやら“同和問題”も絡んで恫喝へっちゃらのやこしい人だったみたいですが、関電が被害者面してるのはそのせいかも知れません。

関西の人は、こう云うのに弱そうやね。

・・・『森友学園』とかもそう。

ネット界隈では既に「知事や地元県議、国会議員にも拝金しておった」と噂が出てますが、元防衛大臣のあの人やパンツ泥棒の嫌疑が掛かったあの人なんかも危なそうですね。

福井県や関西地方の議員さんは帳簿でも見直した方が良さそうです・・・

今後、政治への影響も拡がるかも知れません。

自民だけじゃなくて、維新も危ないかもよ?

大阪府は関西電力の大株主ですから、あるある・・・大阪の偉い人、狙われがち・・・献金者名簿で名前を探さないとデス。

続報①:関西電力に森山さん専用の対応窓口が存在・・・ある意味、完璧。

続報②:稲田朋美 元防衛相、もらってました・・・まぁ、当然か?

続報③:関電会長・社長、関電以外の社外取締役を辞任・・・はぁ?

続報④:関電常任監査役、去年9月に本事案を把握も取締役会・株主総会に報告せず・・・取締役は全員グルだし、監査役の人事権は取締役会が持ってるので、監査役会も取締役会に対しては機能ゼロ。

続報⑤:取締役らが受け取った金品の中の『スーツ仕立券』を利用した役員は19名、あとの一人は返金か同額相当の品を返礼品として森田氏に渡した・・・立件可能。

続報⑥:会長と原発担当の副社長は辞意を表明・・・社長も第三者委員の報告書が出た時点で辞任する方向だそうです・・・あとは残るんだ。

元助役の森山氏、警察も抱込んでました、周到。

2019年9月29日日曜日

明後日、消費税率10%になる

本日、私が無事に52歳を迎えたコトを御報告申し上げます・・・

・・・並びに、明後日令和元年10月1日より消費税率が10%に変更になるコトも重ねてお知らせ致します。

もう9月末ですが『消費税増税前の駆込み需要』は、殆ど御座いません。

消費税の税率が8%になって5年半ですが、その時と比較すれば騒ぎ具合も静かですが食品などの『軽減税率(据置(8%)』が新たに始まり、首都圏と地方の格差・地方の疲弊が進みそうな気はしてます。

あと『ポイント還元制度』も9か月間ありますが、もう既に『6月の崖(ポイント還元の終了)』が意識されてます。

悲観の極み、なんとも暗い52歳。



・・・以上、経過措置などなど

なんと言いますか「増税分のポイント還元」とか「軽減税率の品目がおかしい」とか「中小小売店まで準備が進んでない」とか問題や混乱がありそうですが、そもそも『経済の腰折れ』が嫌なら半年か一年は遅らせたら良いと感じる。

借金で生計立ててるのに借金でポイントばら撒いて、また借金・・・

何を言っても今更、ケセラ・セラ。

今から「10%→12or15%になるのはいつかな?」と気の早いコト、考える。

まだ「増税が来るぞッ!」の影ですが、4年後に『インボイス制度』が始まると「事務、面倒臭え・・・」で今からウンザリ。

その頃には自営なんぞ辞めてるかな?

2019年9月10日火曜日

家に帰る

まぁ当然、ブログは家に帰って来てから書いてるんですが、18きっぷを目いっぱい使って5日間家を空けたワケですが、家に戻るとホントにバタバタ準備したまんまで、幻滅します。

家に入って、一発で現実に戻る・・・

いつまでも旅気分に浸ってるよりはいいかな?

5日目は新潟からひたすら帰るだけが、新潟駅が絶賛工事中でホームの番号が変則的になっていて、そもそも信越本線(田んぼの中)と越後線(海側)の進行方向とか終着駅が何処なのかわからなくて、早起きしたのに初っ端から乗り間違える。

そんなん地元民でもないし、知らんがな・・・

たぶん、1番ホームと駅ビル建ててる

・・・ドコ?

あんまり信越本線は2番線とか、越後線は3番線とかキチっと決まってない。

朝の6時半に新潟駅に戻って仕切り直し・・・信越本線で長岡に向う。


一応、越後線でも長岡には行けるらしい。

本日のルートは、新潟-(間違えて隣の駅で引返す)-新潟②-長岡-直江津-妙高高原-長野-松本-中津川-多治見の計画。

駅名の字面が印象的


関山の手前の二本木駅で“スイッチバック”初体験、「おぉ・・・」と見入ってしまって、写真も撮らず仕舞い。

信越本線が北陸新幹線の開業で『妙高はねうまライン(新潟県側)』と『北しなの線(長野県側)』に改名されてます。



長野を出て姨捨の駅でまたスイッチバック・・・女性の運転手さんがテキパキやっていた・・・塩尻から中央西線に入ってJR東海の管轄・・・正直、乗継は悪い・・・乗ったら、乗ったで単線区間ぐらい通過待ちが多い。

・・・途中からでも「特急に乗換えて帰っちまおうか?!」と、迷った。

中津川から快速乗ったが多治見までは各駅停車・・・無事着いたはイイが、また乗り継ぎの良いバスが無いので待つのがかったるくて歩いて帰った。

今回はよく歩いた・・・お盆あたりから夕方に4~5㎞歩いといてよかった。

日頃の運動と自助努力、大事。

以下、今回の総括・・・

5日間の旅でのJRの正規運賃が¥24,010-、18きっぷとの差額が¥12,160-のお得・・・普通車グリーン券¥780-と東北新幹線の利用は¥5,610-(運賃+自由席特急券)で、多治見を出て太平洋側を上って東北を横断して日本海側を下って直江津から中部を縦断するルートの実費は¥18,240-でした。

新幹線ワープの効果は絶大で在来線の1/4の時短だが、たった一時間乗っただけで5千円以上の出費は貧乏旅としてはバランスが悪く感じる。

・・・ただ、一万円/日(交通費+宿代+食費)の出費はあった。

今回は宇都宮でメイド・コスの男子に遭遇した・・・其れ以外は、至ってフツーの人ばかりでザワザワしない平和な旅だった。

本も一冊読み終わった、車窓はほぼ見なかったが不思議と海は見入ってしまう・・・山間部は天気もイマイチだし草がボーボーで美しく映らない。

10日前から天気予報とにらめっこして「雨なら止めようかなぁ」と思ってたワリに天気にも恵まれ、雨が降り出したら貸し傘があったり、バスに乗れたり、ラジバンダリ。

随分と無駄に運を使った気がする・・・

また来年、何処いくべか?

2019年9月9日月曜日

羽黒山には2,446段の石段地獄があったよ・・・

18きっぷの貧乏旅も四日目・・・本日はメインというか、峠というか、試練というか、覚悟しております。

一応、国宝の『羽黒山・五重塔』を拝みに往くワケでありますが、道中、一時間に一本しかバスがなかったり、雨が降った翌日で現地の様子が分からなかったり、不安要素が多め。

予備知識は「一の坂・二の坂・三の坂と長い石の階段がある」だけ・・・

・・・耐えられんのか、オレ?

其の前に恒例の電車撮影会・・・羽越本線は貨物が多く、旅客列車より貨物列車が優先されるコトもあります。

「オマエら、どっか行きたきゃ新幹線乗れよ」ってコトですわ。

EF(電気機関車)


なに運ぶんかワカラン、日通の貨車

連結ちう

2・3番ホーム

本日の乗車列車

取敢えず、鶴岡まで・・・

やっぱり、予想通りバス待ち1時間が発生・・・この隙に水の確保とバス時刻表と運賃を調べる。

随神門前の鳥居

随神門

門を入ると管入りの石段が続き、湿った石が滑りやすいのと浮石が多い印象・・・下りが終った処に祠が並んでおります。











行場?

滝行をする処か、お参りする身体を清める意味なのか、そんな感じの場所。







ひと際太い御神木

御神木の奥に五重塔


五重塔のアプローチは石畳

石畳から仰ぐ

国宝・五重塔






¥500-を払うと塔の中を一周できて、二階では板を外したところから芯柱を覗けます・・・改元記念のイベントらしく「来年やってるか分かりません」とか勧誘してます。

一年後、来ないけどね・・・あっても来ない。

そんな言い方しなくても中入りたいので払って見ました・・・五重塔ですが中の祭壇は神棚的で鏡もありました・・・臨時の社務所でお祓いもしてもらえます。

国宝指定以前には仏像が安置されていたらしいです(写真有)・・・管理も緩く、参拝者が野宿してたらしい・・・落書きもありました。

ここは建物は仏教ですが、お祓いは神社方式の神仏習合です。


天国はここらまで・・・この先から地獄が始まる


結構、滑るよ・・・

体力も使ってないし余裕もあって、まだ写真撮れます・・・序の口。




最初の難所

・・・この斜度でも優しい方

・・・強い誘惑に駆られる

勾配がわかりづらいけど、キツイ

芭蕉の碑?



あれです、二の坂からは写真撮ってる余裕ないです・・・勾配は急だし階段の終りは見えないし、汗ダラダラで足元だけ見詰て只々、上り続けるだけ。

ホントつれぇ。

三の坂


三山神社・鳥居


あとで調べたら石段が随神門から2446段だそうです・・・全く降りる気力がない、疲労で降りたら転びそうだった。

ちなみに金毘羅さんは奥の院までで1,368ですが、往復しないといけない。






護摩焚台










唯一仏教的な鐘楼

健角身神社


神・庄内交通…色目はピカチュウ

階段を登ろうと思った時点で頂上のバスに乗るのが最終目的になる・・・ぶっきらぼうな運転手でも天使に見える。

往復運賃はピッタリ\2,000-(往路は随神門下車)です。

ザラっと計算すると、往路は随神門まで¥820-で気力が尽きた山頂から駅まで¥1,180-で席は全部埋まってました・・・麓の随神門やお土産屋の駐車場までの運賃¥600-で10人ぐらい・・・時間帯にもよるが、今時の田舎のバスには珍しいドル箱路線です。

バカでかいJAの兵糧倉庫


JR東日本系のNewdaysはおにぎりが不味い・・・戦略だと想うが、福島も宮城も山形も共通して駅周辺に大手コンビニが無い、近くても200mは歩かないと辿り着けない。








聖地・・・ホントはココで降りたい


食べかけのラーメン・・・

・・・ギョウザ

もう居酒屋はチェーン店しか居酒屋ないし、新潟の万代口はキャバクラ街です・・・回転率の高いラーメン屋だけは賃料高くても儲かりそう。

2002W杯で来てるが、オレの知ってる新潟じゃない・・・入れそうな店がない。

「もう、あの頃のオレじゃないんや」・・・錦糸町か小岩の様相。

新潟市は甲信越の最大都市で人口は80万人を超え、生活や文化は関東圏に引っ張られて、日本海側では一番派手な都市・・・落着いた雰囲気の文化都市にみえる金沢市の50万弱を大きく越えてます。

客引きがフォーメーション組んで立ってる・・・

貧乏人の邪魔はするな。