2016年2月10日水曜日

『政治的公平性』って、何だ?!

そもそも論として、政府や省庁から独立した機関が放送電波を管轄して無い事に問題がある。

政治は、全てに於いて必ずしも公平では無い・・・

政治活動自体が、利権や『右』か『左』かの“イデオロギーの塊”だからね。

国民に対して政治をしても、そう・・・誰かが不利益を被る。

国民の側から政治に公平性を求める事があっても、政治が特定の業界に公平性を求めるのは、如何なモノか?

省庁は法に則って指導・法令違反を判断するのではあるが、時の内閣の総務大臣が、よりによって国会の予算委員会で「政治的公平性を欠いた場合、電波停止を命令する可能性も有り得る」と云う旨の発言をする必要があるのか?

全く以って、思慮に欠ける答弁だ。

高市 早苗総務相の発言は、「現政権の意向に沿った放送内容しか、認めない」と云う解釈で正しいのだろう。

彼女の立場で“公平性を語る事”は、果してホントの意味で公平なのだろうか?

・・・彼女の言う『政治的公平性』の意味する処って、ナニ?!

放送事業と公共電波を管轄する官庁の大臣が、気に入らない発言をする放送局やメディアに対して嫌がらせしておるようにしか、見て取れない。

デキルよ・・・出来るけど、やるの?

『驕る平家は、久しからず』・・・甘利さんの件で“危機感”は生まれんかったのかねぇ・・・毎度の政治家のアホな発言は、自らの墓穴を掘るのと同義である。

また謝るヤツが増えた。

0 件のコメント :

コメントを投稿