2015年4月30日木曜日

感じた事、想う処

まぁ・・・選挙も終了いたしまして、また静かな街に戻りました。

ちょっと時間も経って頭も冷えたトコロで、感じた事や想う処を書いてみたいと思います。

今回、地元に若い新人候補者が立って、初めて其れを推す形をとり、選挙活動を裏方としてお手伝いしたワケですが、コレが結構ヤキモキする・・・地元の声も気になる・・・活動の進捗も気になる・・・選対内の纏りも気になる・・・意識する対抗馬も気になる・・・当然、当選するのか気になる。

・・・分からんコトばっかり。

・・・「こんなんで、エエの?!」と想うコト、頻り。

地元の方から「あの子、来ぉへんけど・・・ど~なっとる?!」と聴けば、「地元をしっかり廻れ」と選挙カーの自由運航を変更。

個人演説会を開いても、いつもの見た事のある方ばかりで・・・

・・・正直、支持の広がりは感じられなかった。

事前の後援会勧誘活動が中途半端で、選挙ハガキを出せない・・・20年前の電話帳を引張り出してきて、生きていようが死んでいようがお構いナシに宛名を書いて、投票日の3日前に投函・・・正直、地元から文句が出そうで怖かった。

地元の住民だけは、選挙人名簿とかで事前に調べておくべきです。

・・・ハガキの枚数分でイイかな?!

候補者が若いので同級生として関わる方も若者ですが、名前が覚えられない・・・顔を憶えても、名前までは覚えられない・・・ナニしてるのかも分らない。

意外とコマリマセンでした・・・

・・・「お~い」と呼んで、反応した子が“手伝ってくれる子”です。

具体的な選挙対策も含め、一番大事かも知れない『票読み』を結局、ダレもしませんでした・・・不思議な選対です。

当落のボーダーは多少気にしてましたが、其れは投票率で変化してしまうので、候補者に確実に投票して戴ける数を積み上げる票読みは、必要です。

・・・分からないまま終ってしまったので、次回からです。

地元の現職議員はもとより、同世代の新人候補をライバル視するが故、感情としては「勝ちたい」とは思うのですが、奈何せん、票読みが出来ません。

ナントナク、地元の『批判票』は戴ける感じは有ったのですが、実績の無い新人候補者自身が地元に浸透したかは疑問もあります・・・候補者自身の努力の御蔭で『浮動票』をかなり戴いた感じはします。

フラフラ動くもので無く、基盤となる固定票が確立されると善いかとは存じます。

・・・時間は有るので、コツコツ積上げてもらいたい。

肝心の当落についてですが、箱が開くまで、誰も予想がつきません・・・元々、票読みしてませんから・・・いい加減なモンです。

結果が善かったからイイものの、コレを繰返すのは如何なモノかと存じます。

まぁ、裏切られるコト(今回は好い方に転んだ・・・)もあるし、善しとしましょう。

サテオキ、多治見市の大問題は、政策の善悪以前に『投票率の低さ』です・・・

無投票で市長選挙も無くなり、興味が薄れた感は有りますが、其れでも投票には行くべきです。

其の場で経歴を見て決めてもイイ・・・知合いに頼まれたからでもイイ・・・消去法でもイイ・・・ナンだったら、白票でもイイ。

約91,500人の有権者の内、ほぼ半分が選挙にイカナイ現実・・・

・・・其れでも、議員は決まってしまう。

よく「議員なんて、誰がなっても一緒」とか、「選挙の時だけ、イイコト言う」なんて聞きます・・・だったら、違いを見付けだせば善いのです・・・選挙の時だけイイコトを言う候補に入れずに、他の候補に投票すれば善い。

市民が選ぶ体裁上、立候補者はどんなに有能でも、其れを示す手立てが無ければ、神頼みするしかない。

乱暴な表現ですが、候補者側からすれば「誰がダレに入れたのかは判らないのだから、自分に投票してもらえるなら、多治見市民なら誰でもイイ」のです。

其の為の選挙です。

ホントに乱暴ですねぇ・・・でも、ホントです。

多治見市民の約2万人(未成年と市民権を剥奪された一部の方)には、選挙権さえありません・・・其の時点で、有権者は託されたともいえます・・・有権者は沢山の中から、誰か一人を選べば良い。

立候補者は、今回27名・・・『全員が同質』なんて、絶対に有り得ません。

同じ東濃地方の中津川市(有権者数:約6万5千人)では、投票率が70%を超えました・・・コレでも下がったそうです・・・定員21に立候補者が26名・・・中津川市の当選者最下位は、得票数が1,428・・・単純比較ですが、多治見市の当選者下位5位の得票数は、コレ以下です。

投票率も100%にはナラナイですが、仮に70%になれば、多治見市では得票数が1,500票以下だと、マズ落ちます・・・

・・・2,000票積み上げないと、安全圏には到達しません。

私は『市民の質』が多治見を創り上げると思っています・・・此処で謂う『質』とは、善ければより善い方向へ、悪ければ憂い、真剣に考える人の多さです。

頭の良し悪しで無く、しっかり自分で考え決める事が重要。

市民の質が上がれば、街には活気が出る・・・何も考えない人間が増えれば、無秩序になる。

不思議ですが、責任を果たさない人ほど、何故か文句を言う声だけはデカイ。

言いたい時に文句だけ言って、権利を放棄する人間は、義務も怠る・・・少なくとも、私はそう思ってます。

中国などと比較して「日本の民度は、高い」と自画自賛する方がチラホラ・・・

選挙に於いて投票行動を執らない市民の『民度』は、果して高いのでしょうか?!

2015年4月26日日曜日

オシテミタ

4年に一度の『統一地方選挙』が行われましたが、県議選・市長選の両方とも無投票当選と相成りました。

多治見市に於いては、市議選しか定員オーバーとは成りませんでした・・・

・・・直接選ぶコトは、市議選しか出来ないワケであります。

・・・で、初めてドップリと携わってミタ。

ちょっと変わった候補者ですが、地元出身の弱冠27歳の若者で、年金目当ての老候補とは違います・・・私は、彼を「今から後の多治見市を背負って立つであろう者」と見込んでおります。

まぁ、現時点では願望でしかありません・・・

「ああなりたい、こうなりたい」と云うのは自由ですが、私事を出ません。

仮に当選したとて何事かを成した訳で無く、何事かを成す為の機会を得たに過ぎません・・・自らの欲する処を離れ、他者の必要とする処を見聞きし、現状を善い方向へ導く為に行動する者としての働きを期待したい。

地方議員(市議)には、予算権は有りません(其の権利を有するのは、市長のみ)・・・他市の様な“議員による口利き行為”も条例で禁止されております・・・権限は限定されてはおります。

議員活動も厳しいものとなるのは必定ですが、住む者の声を聞き、議会で問題を提起し、意見を堂々と述べ、市政に反映させてゆく事を期待するものです。

『願望』と『期待』・・・不安も交じって、複雑な感情。

まだ当落は決しておりませんが、如何なるコトやら、ねぇ?!

27歳の若者は、申し訳ないがまだ『子供』です・・・

取敢えず、当選したと仮定して・・・先ずは『大人の施政者』に育てる事が、此れからの地元の仕事デス。

追記:多治見市市議選に於いて、地元候補である吉田 企貴が見事に当選・・・私も結果に対する重みを感じると共に、彼の議員としての活躍に期待します。

一先ずは、安堵・・・

今回の投票率は約53%・・・低過ぎる・・・無関心にも、程がある。

2015年4月19日日曜日

下呂・仲佐まで往ってミタッ!!

「また、ナニを其処まで・・・」と想われる方も多いかとは存じますが、下呂の有名蕎麦屋『仲佐』まで自転車で往って参りました。

まぁ・・・何処でも漕ぎ続けさえスレば、イズレ到着します。

参考までに・・・R41は舗装が荒いデス・・・自転車での走行はおススメしません。

 安定の旨さ

下呂までだと相当に上ってる印象ですが、意外とソウでもナク・・・坂はあるが、ゲロが出そうなソレはナイ・・・出発当初は4時間を想定してましたが、休憩も含めて3時間半の所要時間で到着しました。

・・・車の倍の時間と、アホみたいな労力が必要ではあります。

後姿、撮られてました・・・

困るのは帰路の方で、下る印象とは裏腹に微妙な上り坂の連続で往きと大したペースの変化は無い。

距離が延びれば、必然、体力は消耗するもんで・・・

往復143km・・・ヘロヘロになって、スタート地点に帰着。

本日の行程は、ほぼ『琵琶湖一周』に相当します・・・湖畔の平坦でナク、山越えの上りがあるだけ、コッチの方がキツイ。

2015年4月12日日曜日

薄墨桜Ride

存在は知っていても、遠くて行かない処もある・・・海外・国内に限らず、名所旧跡に往く行為にソソラレナイ処もある。

無論、県内に於いても・・・当然、(旧)根尾村なんぞに行こうとはしない。

生来の岐阜県民なので、小4ぐらいで習った記憶は有る。

どちらかと謂えば「地震が発生して、断層や隆起した地面が保存されてる」のは覚えていたが、初詣は愚か、花見にさえ興味を示さない人間には、遠い存在だ。

車で往けば、道中の渋滞必至・・・

・・・実際に往ったら、想像を絶する地獄だった。

当然ながら、車ではイカナイ・・・バカなので自転車で行った・・・目的地であろう処までの一本道、10㎞以上ある渋滞の列を横目にスルスルと抜けて行った。

結果、自転車で行って良かった・・・

先ず、ヒトの数の凄さに圧倒される・・・

・・・大絶賛の満開だぜっ!!

桜の老木を観るためだけに、こんな辺鄙な山奥に、コレだけの人がやって来る・・・写真には一部しか写ってナイが、駐車場からの人波を含めれば、村の人口を越るだろう。

当然、露店はドコも繁盛していた・・・

此の賑わいに、只今絶賛渋滞中の車に御乗車の方々が足されるワケだ。

近影・・・ちょっとツッカエ棒が痛々しくもある

『薄墨桜』の品種は江戸彼岸桜で、巷にバラ撒かれおるソメイヨシノではナイ。

・・・大島桜に接木されたクローンでは無いのだ。

コノ老木を生かす為の労苦には、敬服する・・・部分的にTVで視ただけでも、偲ばれる・・・怖い仕事だ。

『薄墨桜の死』は、誰も受け入れてくれない。

今回は友人のリクエストに応えたのだが、元来の人混み嫌いで、写真を撮ったらスグに退散した・・・腹が減ったコトの方が、我々には大問題だった・・・車で来た人達と違い、自転車で来たバカには、食事を摂る・摂らないが生死を分ける。

・・・ペダルを漕いで帰らなくてはイケナイからね。

可児スタートで根尾まで70km・・・帰りは道を変えてショートカットして60km・・・合計約130km・・・達成感は有るが、自転車乗りはやっぱりアホだと思う。

今日、同じ様な境遇の人間が何十人もいた。

・・・でも、渋滞に嵌るよりは充実していたと確信してしまう。

だんだん目的地が遠くなって、ちょっと怖い今日此の頃・・・しかし、斯うして走れる裡が『華』だ。